この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
オンラインショップ
「大自然と共に心豊かに生きる」を企業理念とし生涯のパートナーとしてライフスタイルを提案し続けるリビエラグループ
more…
リビエラ逗子マリーナ(逗子)
都心から約60分、海外のリゾート地を彷彿させる大人のマリーナリゾート。
リビエラ東京(池袋)
都会にいながらも、木々が揺れ、心地よい風に吹かれ、肩肘を張らずにお過ごし頂ける都市型リゾート。
リビエラシーボニアマリーナ(三浦)
世界に誇る美しい海と貴重な生態系を残す森に抱かれた、三浦半島の最南端。
下田ボートサービス(下田)
伊豆半島最南端、抜群の透明度を誇る大海原に囲まれたマリーナ。
江の島ヨットハーバー/湘南港(藤沢)
2回の東京五輪セーリング競技開催(1964/2020)日本のヨットの歴史を刻んできたヨットハーバー。
グループ本社(南青山)
「外苑前駅」徒歩4分、「表参道駅」徒歩11分。
海外
リビエラでは、米国ロサンゼルスや上海にも拠点を構え、幅広く事業を展開しています。
リビエラマガジン
[NO.16 AUTAUMN 2021] TOKYO2020が終わりました。100年以上連綿と続く五輪の火を絶やすことなく、3年後のパリへ、そしてその次のロサンゼルスへと継いでいく一助を為せたことは、私たちの誇りです。
[NO.16 AUTUMN 2021]第32回オリンピック競技大会―コロナによる緊急事態宣言下での開催。しかし、選手たちが与えてくれた感動と、運営に携わった人々が味わった達成感は、どの大会にも劣るものではありません。
[NO.16 AUTUMN 2021]日本代表チームのコーチを務められたレジェンドプレーヤーのおふたりと旧友でもあるリビエラグループ代表・渡邊曻が、TOKYO2020ゴルフ競技のお話を伺います。
[NO.16 AUTUMN 2021]IOCや国際ゴルフ連盟(IGF)が要求する五輪水準のクオリティは、霞ヶ関CCの優れたメンテナンススタッフたちにも未体験のレベルだったといいます。
[NO.16 AUTUMN 2021]「セーリング普及に対する長年の努力を讃えたい」―国際スポーツムーブメントを指導する組織のトップリーダーから、リビエラに温かなメッセージをいただきました。謹んで抄訳にて紹介いたします。
[NO.16 AUTUMN 2021]「サステナビリティの連鎖のムーブメント」を願うリビエラが“ハブ”となってSDGsに賛同する仲間をつなぎ、その輪を広げる「リビエラSDGsフェス」を、2030年まで残り9年となった2021年からスタートしました。
[NO.16 AUTUMN 2021]2006年に取り組みを始めたリビエラのSDGs「リビエラ未来創りプロジェクト」の一環として、今話題のエシカル消費を楽しく体験するイベントを8月に開催。サステナブルやエシカルを、生活の中に取り入れるきっかけになることを願っています。
[NO.16 AUTUMN 2021]逗子生まれ、逗子育ちの宮崎がリビエラに入社し、環境整備部に所属したのは2005年のこと。祖父の背中を追い植栽のプロとして、また地元に住まう者だからこそ分かる、この土地で植物を育てることの難しさ。