はじめに

今回で5回目になるリビエラSDGs作品マンガ大賞。
今年も多くの方にご応募いただき、さまざまな観点から考えられた多様な作品が生み出されました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
例年は、応募作品すべてをリビエラ逗子マリーナで掲示し展覧会を開催しておりましたが、皆さまから集まった素晴らしい作品を、日本全国・そして世界にも発信したいと考え、この度、オンライン展覧会として公式サイトにて公開することとなりました。
一つ一つの作品への想いが、誰かの心に、そして地球の未来のために広がっていきますように。
ご家族やご友人、お仲間と一緒に、ぜひじっくりとご鑑賞ください。

著作権について

本ウェブサイトに掲載されている応募作品の画像、資料などの著作権は、リビエラグループに帰属します。
これら著作物を著作権者の許諾なく、著作権法に定められている私的利用の範囲を超えて利用することはできません。著作権者の許可なく改変、複製、賃貸、貸与、販売、出版、送信、放送等、方法の如何を問わず第三者の利用に供することは禁じられています。

受賞作品

グランプリ

長谷川楽人さん(11歳)
「賞味期限から考える食品ロス削減」

*作品は画像をクリックしてご覧ください*

マンガ大賞

古郡七紗さん(11歳)

川柳大賞

秋山一晴さん(8歳)



環境大臣賞

永山陸翔さん(11歳)
マンガ

文部科学大臣賞

平林樹さん(8歳)
川柳

神奈川県知事賞

藤澤美来さん(11歳)
「エコクリーン~世界のきれいを願って~」
レポート

*作品は画像をクリックしてご覧ください*



優秀賞

天野はるなさん(51歳)
マンガ

優秀賞

石崎嵩尚さん(10歳)
マンガ

優秀賞

加古瑠莉那さん(13歳)
マンガ

優秀賞

髙木うららさん(11歳)
マンガ



アサヒビール賞

柚木心夏さん(11歳)
川柳

横浜銀行賞

橋本彩那さん(11歳)
マンガ

リビエラ賞

柄澤怜花さん(15歳)
マンガ



神奈川県教育委員会賞

越智虹花さん(11歳)
川柳

豊島区長賞

立石夕子さん(45歳)
川柳

豊島区教育委員会賞

川畑楓士さん(9歳)
マンガ

三浦市長賞

大石佳代子さん(50歳)
川柳

横須賀市長賞

堀江真奈美さん(49歳)
川柳

横須賀市教育委員会賞

嶋田咲花さん(11歳)
マンガ

葉山町長賞

下平ゆずさん(11歳)
川柳

葉山町教育委員会賞

古田智奈彌さん(12歳)
川柳

逗子市長賞

岡本怜奈さん(10歳)
マンガ

逗子市教育委員会賞

粟津旭紀さん(11歳)
マンガ

鎌倉市長賞

岩下慈さん(52歳)
マンガ

鎌倉市教育委員会賞

酒井櫻子さん(11歳)
川柳

藤沢市長賞

田中里奈さん(10歳)
マンガ

藤沢市教育委員会賞

大内杏夏さん(11歳)
マンガ

茅ヶ崎市長賞

内田夏乃さん(11歳)
マンガ

茅ヶ崎市教育委員会賞

加藤虹こさん(10歳)
マンガ

大磯町長賞

熊澤健さん(10歳)
川柳

シニア賞

伊藤文人さん(74歳)
マンガ

審査員特別賞

横山琴子さん(16歳)
川柳

審査員特別賞

五十嵐すみれさん(11歳)
マンガ

審査員特別賞

笠原僚太さん(12歳)
マンガ

審査員特別賞

山崎崇さん(55歳)
川柳

審査員特別賞

芳谷和奏さん(11歳)
マンガ

マンガ作品

受賞作品を含めた、ご応募いただいた作品をすべてご覧いただけます。
部門ごとにクリックしてご鑑賞ください。

※お名前50音順
※作品規定に当てはまらない一部の作品は除いております。予めご了承ください。

川柳作品

受賞作品を含めた、ご応募いただいた作品をご覧いただけます。
部門ごとにクリックしてご鑑賞ください。

※お名前50音順
※作品規定に当てはまらない一部の作品は除いております。予めご了承ください。

レポート作品

小松結奈さん
小学校5年(11歳)

作品はこちら

座間耀永さん
高校3年(18歳)

作品はこちら

神保園さん
小学校5年(11歳)

作品はこちら

田中雄真さん
小学校5年(11歳)

作品はこちら

土谷碧さん
小学校5年(11歳)

作品はこちら

土屋りのさん
小学校5年(11歳)

作品はこちら

長谷川楽人さん
小学6年(11歳)

作品はこちら

藤澤美来さん
小学5年(11歳)

作品はこちら

森田紗世さん
小学5年(11歳)

作品はこちら

応募に関する注意事項

■応募作品に関して
・暴力的、誹謗中傷、差別の助長、卑猥、他人を不愉快にする作品などコンテストの趣旨に反する作品は応募を無効といたします。
・応募作品は第三者の著作権・肖像権の権利を侵害するものでないこと。
・応募いただいた作品はお返しできません。予めご了承ください。
・選考内容および選考結果については個別にはお答えできません。
・未成年の方は、保護者の同意を得た上でご応募ください。
・学校関係者や団体など、作品を複数点まとめて応募することはできません。必ずおひとりずつご応募ください。
・受賞連絡や展覧会などの今後のご案内等が発生いたしますので、メールアドレスや電話番号等は、ご本人またはご家族の連絡が取れるものを必ず記載してください。

■著作権の取り扱い
・応募作品の著作権はリビエラグループに帰属します。
・申し込みをもって、下記内容について報道、ホームページ、SNS、各種印刷物など、主催者に関わる活動で使用することを許諾するものとする(主催者から第三者への再許諾も含む)
◎審査会、授賞式、展覧会などでの撮影写真・映像
◎応募フォームなどに記載された事項
・本コンテストへの作品応募により、応募者は本コンテストの規約に同意したものとみなします。

■個人情報の取り扱い
・応募者の個人情報は、リビエラグループでの発信コンテンツ以外には使用せず、関連法規を遵守して適正に取り扱います。
・作品は届いたものをそのまま展示し、展覧会で配布する作品リストにもお住まい(市区町村まで)・お名前・年齢を掲載します。

リビエラSDGs作品マンガ大賞とは?

公募展「リビエラSDGs作品マンガ大賞」は、サステナブルムーブメントの連鎖の醸成・裾野を広げるべく2020年から継続しているアワードで、自治体、学校、教育関係者、SDGsを推進する企業に大変好評いただいています。第4回までの開催で、全国40都道府県の幅広い年齢層(4歳~87歳)から延べ3,000人が参加しています。子どもからシニアまで世代を超え、それぞれの豊かな感性で多様性あふれる唯一無二の作品として熱い想いを表現されています。

■開催目的

①1つのアプローチや答えに捉われず多様に考えられるSDGsを通じて、多様性を認め合う社会づくりを広げる
②SDGsネイティブのお子様から究極なサステナブルな時代を生きてきたシニアまで、全世代が活躍する社会を実現
③自分の考えを整理し人に分かりやすく発信するチャンスを創出し、未来を担う人材づくりに貢献

運営

【主催】特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクト
【共催】株式会社リビエラリゾート/株式会社リビエラ東京/一般社団法人日本海洋アカデミー/一般社団法人ブルーカーボンベルト・リビエラ研究所
【事務局】リビエラSDGsアクション実行委員会

協賛

株式会社アサヒビール
株式会社横浜銀行

後援

文部科学省/環境省/神奈川県/横浜市/豊島区/千代田区/三浦市/横須賀市/葉山町/逗子市/鎌倉市/藤沢市/茅ヶ崎市/平塚市/大磯町/二宮町/小田原市/真鶴町/湯河原町/神奈川県教育委員会/横浜市教育委員会/豊島区教育委員会/千代田区教育委員会/三浦市教育委員会/横須賀市教育委員会/葉山町教育委員会/逗子市教育委員会/鎌倉市教育委員会/藤沢市教育委員会/茅ヶ崎市教育委員会/平塚市教育委員会/大磯町教育委員会/二宮町教育委員会/小田原市教育委員会/真鶴町教育委員会/湯河原町教育委員会/東京私立初等学校協会/一般財団法人神奈川県私立中学高等学校協会/神奈川県私立小学校協会/横浜市立中学校長会/横浜市立小学校長会

お問合せ

リビエラSDGsアクション実行委員会 事務局

お問合せメール

特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクト
サポーター募集

特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクトでは、環境保護や未来を担う子どもたちへの教育、また地域のSDGsアクションを応援する企業・団体等を募集しています。

詳細はこちら

国際環境認証「ブルーフラッグ」をリビエラ逗子マリーナがアジアで初めて、
リビエラシーボニアマリーナがアジアで2番目に取得しました。

ブルーフラッグマリーナは、「管理がしっかり行われていて安全で快適、環境教育も行われ、ハンディキャップのあるなしにかかわらず誰もが楽しめる、環境的にも美しいマリーナ」と認められたということであり、ブルーフラッグ(青い旗)は、世界共通の「安心のしるし」です。