この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
オンラインショップ
「大自然と共に心豊かに生きる」を企業理念とし生涯のパートナーとしてライフスタイルを提案し続けるリビエラグループ
more…
リビエラ逗子マリーナ(逗子)
都心から約60分、海外のリゾート地を彷彿させる大人のマリーナリゾート。
リビエラ東京(池袋)
都会にいながらも、木々が揺れ、心地よい風に吹かれ、肩肘を張らずにお過ごし頂ける都市型リゾート。
リビエラシーボニアマリーナ(三浦)
世界に誇る美しい海と貴重な生態系を残す森に抱かれた、三浦半島の最南端。
下田ボートサービス(下田)
伊豆半島最南端、抜群の透明度を誇る大海原に囲まれたマリーナ。
江の島ヨットハーバー/湘南港(藤沢)
2回の東京五輪セーリング競技開催(1964/2020)日本のヨットの歴史を刻んできたヨットハーバー。
グループ本社(南青山)
「外苑前駅」徒歩4分、「表参道駅」徒歩11分。
海外
リビエラでは、米国ロサンゼルスや上海にも拠点を構え、幅広く事業を展開しています。
リビエラマガジン
[NO.21 WINTER 2023]私たちは長きに亘り、この愛着深き池袋の地域社会の一員であり続けてきました。お客様と共に歴史を紡ぎ、そして進化していくリビエラのイズムは、池袋だけではなく、逗子・三浦をはじめロスも上海も同じ気持ちで、歩みを進めています。
[NO.21 WINTER 2023]環境を守るとは、すなわち地球を蘇らせることです。そのために、まず人の心を蘇らせる。地球を蘇らせたいと願う心の持ち主が増えて、初めて自然環境が改善の方向に動きだす。"共生"ではなく"蘇生"とは、そういうことです。
[NO.21 WINTER 2023]美しく豊かな海を守り、"人と人"をつなぐ海洋環境イベント「第3回LOVE OCEAN」を昨年11~12月に開催。有志社員が毎月継続する「リビエラビーチクリーン」の特別版として環境意識の高い湘南カルチャーを発信しよう!と、2021年に鎌倉・逗子・葉山の3市町で開催したのが始まりです。
[NO.21 WINTER 2023]藻場再生により海でCO2を吸収(ブルーカーボン)し脱炭素に貢献することができます。「ブルーカーボンベルト」をまずは相模湾全体で構築し、将来的には日本列島全体がブルーカーボンベルトに包まれた豊かな海になることを願っています。
[NO.21 WINTER 2023]リビエラリゾートでは、毎年クルーザーヨットレースを開催。夏の恒例Trans-Sagami Yacht Race、秋のRiviera Yacht Race 「若大将カップ」、毎月1回のレースで年間を通して成績を競うShonan Race があります。