江の島ヨットハーバー(湘南港)
2回の東京五輪セーリング競技開催(1964/2020)
日本のヨットの歴史を刻んできたヨットハーバー
湘南海岸から相模湾の北東に突き出た陸とつながる島「江の島」にある江の島ヨットハーバーは、
1964年東京オリンピックのヨット競技場として建てられました。
以来、さまざまなヨットレースが開催され、日本における公共ヨットハーバーの草分けとしてヨット活動の普及に貢献してきました。
最近では東京2020オリンピック競技大会のセーリング競技会場として記憶に残るレースが繰り広げられました。
NEWS
-
7月13日(日)に予定されております「令和7年江の島天王祭を海から見てみよう!」観覧イベントにつきましては、予定通り開催いたします。
-
江の島かもめ駐車場は、2025年3月16日(日)をもって営業を終了し、閉鎖いたしました。
江の島ヨットハーバーをご利用の方は、突きあたり奥の駐車場(臨港道路付属駐車場)をご利用くださいますようお願いいたします。
なお、臨港道路付属駐車場はキャッシュレス決済に対応しておりません。現金でのお支払いとなります。また10,000円札、5,000円札、2,000円札は
ご使用いただけませんのでご了承ください。 -
湘南港では、一部利用料金のお支払いについてキャッシュレス決済に対応いたします。
引き続き現金によるお支払いも可能です。
なお、キャッシュレス決済では領収書の発行をお受けできませんので、ご了承ください。
【キャッシュレス対象】
係留施設利用料(SHONAN江の島桟橋利用料)、陸置施設利用料、船舶給水利用料、セーリングセンター利用料
過去のお知らせはこちらからご確認ください。
出艇情報
周辺マリーナのトピックス
OFFICIAL SNS ACCOUNT
公式SNSアカウント