2020年12月発行

ハンザディンギー

ハンザディンギーの練習

オープンスキフディンギー

オープンスキフディンギーの練習

5900人を迎えたリビエラの
海洋プログラム

リビエラグループは、企業理念“大自然と共に心豊かに生きる”をもとにSDGsを推進する「リビエラ未来創りプロジェクト」の取り組みに力を注いでいます。中でも、リビエラの海洋プログラムでは、2006年の開始以来5900人の子どもたちが受講しています。美しい日本の海を保全しその海を次世代まで引き継ぎ、マリンスポーツの普及に努めることを目的とした、青少年向けの育成プログラムです。このプログラムは現在、一般社団法人「日本海洋アカデミー」が日本財団より助成金を受け、リビエラリゾートがインストラクターを派遣して運営しています。

海と船を学ぶ新たな取り組み
Jr. Yacht Clubの継続運営

日本海洋アカデミーでは、2020年9月から新たな試みを始めました。競技だけにとらわれず、ヨットを通じて海と船を学ぶことを目的としたJr. Yacht Clubです。今季は、毎週日曜日全16回のコースを設定し、小学2年生から高校2年生までの約30名が登録しています。ハンザディンギーとオープンスキフディンギーを使用し、初めてヨットに触れる子どもから、競技経験のある子どもまで、それぞれの技量に合わせたセーリングをリビエラシーボニアマリーナで学んでいます。今後は船を作り自ら操船するプログラムも検討。スタート当初は不安げな顔をしていた子どもも、今では自信に満ちた表情になりました。

海遊びを通じて得られる
子どもたちの成長

年齢の高い子どもが小さい子どもに教えたり、バディを組んでお互いのフォローをしたり、救急救命の講習を受けたりと、海の上で学ぶことはセーリング技術だけに留まりません。安全な海での遊び方を学び、仲間との連帯感や協調性も同時に身につけていきます。また、子どもたちを連れて来られる親御様にも時には活動のお手伝いをいただくことがあり、スタッフだけでなく親御様も一緒に子どもたちの成長を見守ってくださっています。
海に囲まれた日本だからこそ、多くの子どもたちが生涯を通じて海に親しみ、海との繋がりを継続させていくことは、SDGsそのものです。コロナ禍の難しいこの時期だからこそ、リビエラシーボニアマリーナやリビエラ逗子マリーナを中心とした洋上や陸上で、大自然を感じながら伸び伸びと活動できる事に大きな意義を感じています。
今後も継続して活動してまいりますので、日本海洋アカデミーのホームページをご覧ください。

日本海洋アカデミー
日本海洋アカデミー

X ポスト facebookシェア LINEで送る