『大自然と共に生きる豊かな未来の創出』を目指し、2006年に立ち上げた「リビエラ未来づくりプロジェクト」。
サステナブルムーブメントの発信を目的としたイベントを2012年から開催しており、社会活動をさらに強力に推し進めていくために「NPO法人リビエラ未来創りプロジェクト」を設立しました。人と人をつなぐ"ハブ"としてあらゆる枠組みを越え、イベントを通じて今後も発信してまいります。
直近のイベント
第6回リビエラSDGs作品マンガ大賞
10月31日(金)締切り
<4コママンガ><川柳><レポート>の作品募集中。
私たちの未来・地球のために発信しよう!
第6回LOVE OCEAN
【ビーチクリーン】
11/22・11/29・12/13・1/17
相模湾沿岸のビーチクリーン、有識者のシンポジウムなど、「美しく豊かな海を守るため」の活動を実施しています。
過去のイベント
第5回リビエラSDGs作品マンガ大賞
2024年6月1日(日)~10月31日(木)
約800作品の応募があり、その中から35賞が入賞。授賞式に同時開催したRネクストサミットでは、Z世代が「食品ロス問題」への斬新なアイデアを発表。また、オンライン展覧会を初めて実施しました。
第5回LOVE OCEAN
2024年5月11日(土)~2025年3月16日(日)
世界に誇る湘南の美しい街を目指し、2024年も1年間を通してビーチクリーンをはじめブルーカーボンへの取り組みなどの環境保護に関する普及活動を行いました。
湘南国際芸術祭
2025年9月12日(金)~11月30日(日)
お子様のお料理や記念写真、お祝いメッセージプレートなどのさまざまな特典をご用意しています。お子様の成長を家族で喜ぶとても大切な日を、リストランテAOでお祝いしませんか。食事前のお着替えも可能です。
第4回リビエラSDGs作品マンガ大賞
2023年6月1日(木)~11月30日(木)
33都道府県の4歳から87歳まで幅広い年齢層から約1,000点の応募をいただきました。授賞式には神奈川県の黒岩知事をはじめ各市町の首長らが参加し、Z世代の声を聴く「Rネクストサミット」も開催しました。
湘南国際芸術祭2023
2023年11月10日(金)~12日(日)
海からのアート発信により、現代を、そして未来を生きる私たちにとっての「海の存在の再定義」をし、海の環境問題や地域課題を改善するロードマップのひとつとなることを願って開催しました。
第4回LOVE OCEAN
2023年5月13日(土)~6月18日(日)
美しく豊かな海を守る活動を、海を愛する人たちと一緒に!相模湾に面する神奈川県全域13市町で知恵を出し合い、手を携えて開催しました。G20とのコラボレーションも。
国際女性デーに語る2023~私たちの未来~
2023年3月8日(水)
目まぐるしく変化するよなの中で、女性の活動や未来に向けて努力を続け人々に勇気を与える方々に語っていただきました。
第3回リビエラSDGs作品マンガ大賞
2022年9月~2023年2月
35都道府県の5歳から84歳まで、1,446点もの応募をいただきました。授賞式当日は、海洋冒険家の白石康次郎氏の講演や、Z世代の声を聴く「Rネクストサミット」も同時開催。
第3回LOVE OCEAN
2022年11月19日(土)~12月10日(土)
4日間かけて行った13海岸のビーチクリーンや、有識者によるシンポジウムを開催し、海を愛する“人と人”をつなぐネットワークとコミュニティを構築する機会となりました。
第2回LOVE OCEAN
2022年6月25日(土)~26日(日)
『海から考える未来』をテーマに、神奈川県内6海岸のリビエラ湘南ビーチクリーンとシンポジウムを開催しました。
第2回リビエラSDGs作品マンガ大賞
2021年11月~2022年3月
子供から大人まで400を超えるすべての作品をリビエラ逗子マリーナへ展示。展覧会最終日には15の賞を授与しました。
第1回LOVE OCEAN
2021年12月5日(日)
ビーチクリーンをはじめ、マルシェ、トークライブ、映画上映、プロジェクト演出が行われました。
第3回リビエラSDGsフェス
in リビエラ逗子マリーナ
2021年10月31日(日)
リビエラとIZAが共催したサステナブルファッションショーには、冨永愛さん、原日出子さん、渡辺裕之さんがスペシャルゲストに。他にも、トーク&ライブやサステナブルモビリティの展示なども行われました。
第2回リビエラSDGsフェス
in リビエラ東京
2021年6月22日(火)から配信
『都市の街づくり』とサステナブルをキーワードに、区長・飲料メーカー・ファッションブランド・高校生・車メーカー・有名シェフらが登壇。Youtubeでご視聴いただけます。
ONE ETHICAL
2021年8月11日(水)~13日(金)
「食べる(和食ポップアップレストラン)」「買う(エシカルマルシェア)」「学ぶ(ワークショップ)」という身近な3つの行動を通じて、エシカル消費を実践するイベントを開催しました。
第1回リビエラSDGsフェス作品コンクール
2020年10月~2021年1月
リビエラ未来創りプロジェクト初の公募プロジェクト。小学3年生・中学2年生・高校2年生3つの作品が受賞しました。
第1回リビエラSDGsフェス
in リビエラ逗子マリーナ
2021年3月25日(木)から配信
『海とサステナブル』をキーワードに、小中学生・アパレル・医療・教授・環境活動家・ピアニスト・知事らをお招きし、オンラインでトークセッションやパネルディスカッションを実施。
逗子マリーナペットフェスタ2020
2020年1月19日(日)
ワンちゃんのファッションショーをはじめ、チャリティーオークションや
ライブを開催。収益の一部は神奈川県「かながわペットのいのち基金」に寄付しました。
逗子マリーナペットフェスタ2019
2019年3月24日(日)
「守ろう、輝くいのち 広げよう、生きる喜び」をキャッチフレーズに開催。ウクレレピクニックともコラボレーションしました。
チャリティバザー
2019年1月29日(火)
質の高い作品やプロフェッショナルとの出会い、ライフスタイルを提案。『認定NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパン』『日本赤十字社神奈川県支部「令和元年台風第19号災害義援金」』へ寄付を行いました。
SDGsセミナー
2018年7月・9月
SDGsに関する知識の向上と、私たちリビエラグループの取り組みとSDGsとの関連性への理解を深めるために、社員に向けた講演会を開催しました。
SEASIDE PET FESTA2017
2017年10月7日(土)
神奈川県の「殺処分0宣言」に賛同し、神奈川県動物保護センターの件セル基金募集を目的として開催しました。
湘南エコロジータウン・リビエラ逗子マリーナ
2012年9月17日(祝・月)
3大エコロジー メディア発表会
【協賛会社】
トヨタ自動車株式会社・本田技研工業株式会社・日産自動車株式会社・三菱自動車工業株式会社・ヤンマー株式会社 その他
ビーチクリーン活動
月に1回
毎月第2金曜日、リビエラ逗子マリーナ近くの材木座海岸で、スタッフによるビーチクリーンを実施。大きなごみはもちろん、小さなマイクロプラスチックが海に流出するのを防ぐ作業にも注力しています。
日本海洋アカデミー
2016年より開催
海を知り、自然を愛し、マリンスポーツを楽しむことのできるプログラムを青少年やアクティブシニア層を対象に提供。マリンスポーツの普及、海に関わる自然環境保護の啓蒙のために活動しています。
特例認定NPO法人
リビエラ未来創りプロジェクト
TEL03-5474-8008(東京office)
〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-23-9
【電話受付】10:00~18:00(平日)
【定休日】土日祝