
リビエラ未来づくりプロジェクトでは、環境・教育・健康医療の3本柱に軸を置きながら、子どもたちの未来を守り豊にするために社会教育・環境保全・青少年育成に係る多くの活動を行っております。
-
子どもたちの心豊かな未来を守っていく活動
-
美しい海・地球を守っていく活動 等
これらのソリューション(課題解決)を、多くの皆様と手を携えて進んでいきたいと考えております。
活動のパートナー・サポーターとして、賛同いただける企業・団体・個人様を心よりお待ちしております。
NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトとは
1980年代より食を通じた地方創生に取り組んできたリビエラグループが、 2001年に「リビエラ逗子マリーナ」及び「リビエラシーボニアマリーナ」(神奈川県)を取得・マリーナ事業を開始した当初から気候変動についての課題認識を強く持ち、環境保全活動をスタートしたことに始まります。
多岐にわたる活動を取りまとめ、2006年に環境・教育・健康医療(ウェルビーイング)を3本柱とする「リビエラ未来づくりプロジェクト」を発足させ、サステナブルな様々な活動を産官学連携し17年間に亘り継続的に行うと共に、事業活動においてもその理念に基づいた取り組みを続けています。
活動をより促進させるため、2020年「特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクト」を設立し、社会教育の推進を図る活動、環境の保全を図る活動、子どもの健全育成を図る活動を行うと共に、上記の「リビエラ未来づくりプロジェクト」を推進しております。
「サステナブルムーブメント」を願い、2021年1月から人と人をつなぐ「リビエラSDGsフェス」を開始し、イベントを通じてさまざまな取り組みを行っています。公募展「リビエラSDGs作品・マンガ大賞」や「LOVE OCEAN」もその一環です。リビエラグループを始めとした連携会社社員はもとより、産官学連携、地元住民、地元団体・企業等と協働しながら、地域活性や豊かな未来づくりへの取り組みを、国連のグローバルコンパクトにも寄与しながら力を注き、持続可能な社会に貢献しています。
パートナー・サポーターの募集について
子どもたちの心豊かな未来や美しい海・地球を守っていく活動のパートナーとして、
賛同いただける企業・団体・個人様を心よりお待ちしております。
この活動を、より多くの方々にお伝えし広げていくためにサポーターとして協賛金のご協力をお願い申し上げます。
寄付・協賛金の使途 |
ご寄付・ご協賛は、環境・教育・健康医療、子どもたちの未来を守り豊かにするために社会教育・環境保全・青少年育成に係わる社会貢献活動に使用いたします。 |
---|---|
入金方法 |
■クレジットカード決済 ■銀行振込 ■請求書(銀行振込) |
領収証 |
入金確認後、メールにて領収証をお送りいたします。入金確認には、多少時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。 |
お問い合わせ
特定非営利活動法人
リビエラ未来創りプロジェクト
- TEL.
〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-23-9
【電話受付】10:00~18:00(平日)
【定休日】土日祝
メールアドレス:info-sdgs@riviera.co.jp