2020年 9月 発行



都心から約60分でたどり着く、海外リゾートを思わせるロケーションが魅力の「リビエラ逗子マリーナ」。青い海と一年を通じて緑生い茂る芝生のガーデンと800本のヤシの木、多彩な空間も備わり、映画やテレビ、CM、MVの撮影ロケ地として数多く使用されてきました。ハーバーや船で洋上ロケが叶うのもリビエラ逗子マリーナならでは。
また、ロケ地としてだけではなく、音楽イベントも盛んで、1983年に開催された松任谷由実さんの夏のライブイベントを皮切りに、多くのアーティストがパフォーマンスを繰り広げ、ファンを魅了しています。2007年から7年に渡り20〜30代を中心に大きな盛り上がりをみせた「ZUSHI FES」(右写真)。水着姿のままプールで音楽を楽しみ、心地良い潮風を感じながらプールサイドでゆっくり耳を傾けるなど、思い思いに夏のフェスティバルを堪能されていました。屋外でのライブイベントのほか、海を背景にした演奏が叶うバンケットにてクラシックやジャズのサロンコンサートも催され、茜色に染まる幻想的な眺めを借景に音楽に酔いしれるひとときをお楽しみいただいています。
1983〜2004 |
|
1985 |
|
1999 |
|
2000〜2003 |
|
2001 |
|
2006 |
|
2007 |
|
2008 |
|
2009 |
|
2010 |
|
2011 |
|
2012 |
|
2013 |
|
2014 |
|
2015 |
|
2016 |
|
2017 |
|
2018 |
|
2019 |
|
2020 |
|
ユーミン期
夏の夜空に歌声が響き渡る、海のそばでのコンサート
1983年よりリビエラ逗子マリーナを舞台にした松任谷由実さんのコンサート「SURF&SNOW」。通算17回におよび開催されてきたコンサートは、夏の風物詩にもなっていました。プールサイドに客席を組んで海のそばでライブが行われ、それまでに見たことのないプール上でのダイナミックな演出など、画期的な演出が多くあったことでも話題に。
ディナーショーが活発に
「クリスタル ヴィラ」での屋内ライブ
2004年にプールサイドに建設した「クリスタル ヴィラ」のオープン以降、会場内でのコンサートディナーが行われるようになっていきます。上田正樹さんとサックス奏者の朝本千可さんによるライブは、しっとりとした大人のムードが印象的で、夏の夜にぴったりのナンバーが繰り広げられました。
その他クリスマスディナーショーやライブイベントで、多くのアーティストにお越しいただきました。
逗子フェス
国内唯一のリゾート型野外音楽イベント「逗子フェス」開催
2007年より2015年まで「ZUSHI FES(逗子フェス)」が行われました。2010年からはMTVが主催となり、泳ぎながら踊ることのできる国内唯一の「リゾート型野外音楽イベント」として人気を集めます。多くのアーティストがリビエラ逗子マリーナのステージを体験。ヤシ並木と開放的な空間は今でも出演アーティストの中で「またやりたい」と声がかかるほどで、これをきっかけに参加アーティストがMVの撮影をリビエラ逗子マリーナで行ったことも。
絶景の中のジャズやクラシック
サンセットを眺めながらのクラシックコンサート
2014年より湘南ビーチFMとリビエラの共催のジャズライブやクラシックコンサートが開催されるようになります。
アーティスト、そして観客がサンセットを眺めながらの絶景を前に音楽を楽しむスタイルは、アーティストからも評判が高く、リピート率が高いのが特徴的です。
音楽イベントの新しいカタチ
コロナ禍で始まった配信ライブ
2020年はコロナ禍の中、加山雄三さんのライブを皮切りに配信ライブの発信地として使用されるようになっています。屋外で十分な広さが確保できるプールサイドやパーティ会場はさることながら、さまざまな角度からいろいろなシーンが切り取れる場所として、多様な配信ライブに対応できるコンテンツが注目されています。