第1回リビエラSDGsフェス
「海とサステナブル」をキーワードにオンラインSDGsイベント
【3月25(木)にオンラインで開催しました!】
当初1月31日に体験型SDGsイベントとして開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大および緊急事態宣言の発出を受け、開催を延期していました。緊急事態宣言も解除され、この度"オンライン"と形を変え3月25(木)に開催しました。
【アーカイブ視聴開始日】3月26日(金)
【テーマ】「大自然と共に心豊かに生きる」 環境・教育・医療~海の豊かさを守ろう~
【キーワード】海とサステナブル
【内容】リビエラ逗子マリーナならではの海を目の前にした会場からオンラインで開催するSDGsイベントです。
【お問い合わせ】リビエラSDGsアクション実行委員会
〔TEL〕03-5474-8008(受付時間/10:00~18:00)
主催:リビエラSDGsアクション実行委員会
共催:株式会社リビエラリゾート、株式会社リビエラ、株式会社東北新社、株式会社プラス・ワン
後援:神奈川県、ジャパンSDGsアクション推進協議会、逗子市、鎌倉市、葉山町、豊島区、神奈川県獣医師会、湘南獣医師会
メディアパートナー:神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川) 、FMヨコハマ、湘南ビーチFM、株式会社ジェイコム湘南・神奈川
パートナー:みんな電力株式会社
第1回登壇者のご紹介
神奈川県知事
黒岩 祐治氏
SDGsで「いのち輝く神奈川」を実現
東京都豊島区長
高野 之夫氏
SDGs未来都市豊島区
葉山ハートセンター 院長
田中 江里氏
海辺医療の有効性とジェンダーレスの取り組み
特定非営利活動法人FEE Japan 代表理事
伊藤 正侑子氏
海の国際環境認証ブルーフラッグとは何か
湘南学園小学校 3年生
SDGsへの取り組み発表
小学3年生が挑む、未来への挑戦
一般社団法人 動物予防医療普及協会理事
葉山どうぶつ病院 所属 獣医師
安 亮磨氏
愛するペットと一緒に私たちの健康を守ろう!
株式会社 三陽商会 コーポレート・エコアルフビジネス部 エコアルフ企画課長
兼 Ecoalf Japan Ltd. 取締役 Director
下川 雅敏氏
海洋ごみを服の素材に。ヨーロッパ発のサステナブルファッション
東京海洋大学 学術研究院 教授
清水 悦郎氏
カーボンニュートラル水上MaaS実現に向けて
東京大学 大学院理学系研究所 教授
理学系研究科附属臨海研究所 所長
岡 良隆氏
三浦の海をSDGsに活かす東京大学の活動
NPO法人湘南ビジョン研究所 理事長
片山 清宏氏
日本初のブルーフラッグを取得して
プロセーラー
セーラーズフォーザシー アンバサダー
日本ヨットマッチレース協会会長
伊藝 徳雄氏
セーラーから見た海の環境と今後
環境活動家・NPO法人気候危機対策ネットワーク 代表
武本 匡弘氏
海から見た地球「気候危機・気候正義」
ⓒKiyotaka Saito
ピアニスト
一般社団法人 音楽がヒラク未来 代表理事
仲道 郁代氏
音楽で広げるアウトリーチ
日本海洋アカデミー Jr.Yacht Club
海を学び、海を味わい、海を体験する
神奈川県顧問(SDGs推進担当)
川廷 昌弘 氏
リビエラ未来創りプロジェクトについて
日産自動車株式会社
日本マーケティング本部
チーフマーケティングマネージャーオフィス 担当部長 (電気自動車)
小川 隼平氏
電気自動車によるエネルギーマネジメントの可能性
マスターシップライト
ポール・ハービー
シナーラレストアプロジェクト
リギングスペシャリスト
チャック・デマンジェ
シナーラレストアプロジェクト
SDGs関連の絵画・研究レポート・調べ学習
「第1回リビエラSDGs作品コンクール」受賞作品のご紹介
多数ご応募いただきまして誠にありがとうございました。
厳正なる審査の結果、3作品を選ばせていただきました。アートやレポート、映像により様々な観点で作成いただいています。
リビエラSDGsフェスについて
■「第1回リビエラSDGsフェス」開催背景
リビエラグループは、企業理念「大自然と共に心豊かに生きる」を掲げてマリーナ、ホテル、レストラン、イベントプロデュース、ブライダルなど各事業を展開しています。1980年から私たちができることに取り組んできたリビエラは、事業の先にある将来的な視点に基づいた「リビエラ未来創りプロジェクト」を2006年に立ち上げ「環境」「教育」「健康・医療」の3つの軸で具体的かつ継続的な取り組みとしてSDGs推進をしています。2012年には、3大エネルギー(大気・大海・大地のエネルギー)に重きを置いた体験型イベント「湘南エコロジータウン リビエラ逗子マリーナ」を開催し、先駆的な取り組みに大変好評を頂きました。その後も様々な社会貢献事業を進め、SDGsに寄与しアクションを続けています。今回のイベントは2021年3月26日(金)・27日(土)開催予定の「ジャパンSDGsアクションフェスティバル」を広く知っていただくためのサテライトイベントです。
■「リビエラSDGsフェス」開催への目的
国連が提唱するSDGsは、中堅中小企業、任意団体、地域住民の方にも賛同する方が多くいらっしゃるにも関わらず、行政・自治体や大企業が取り組むイメージがあります。今回、枠組みを問わず、SDGsに賛同する人々が一堂に会する機会を提供することで、人々が横に繋がりより良い活動への相乗効果を生むと考えております。新たな連携を生み出す〝ハブ〟となることは、〝集いの場〟を提供し続けてきた中小企業のリビエラでもできるアクションであると考え、「行動の10年」の幕開けとして当イベントの開催を決定しました。2030年に向けてのカウントダウンを迎えた今、湘南から神奈川、池袋から東京、そして地域から日本へと美しい海や都市を守り、大自然と共に心豊かな未来を創造していくための発信を行います。
■「リビエラSDGsフェス」今後の開催スケジュールについて
第2回リビエラSDGsフェス in リビエラ東京:6月9日(水) 東京都池袋にある「リビエラ東京」にて開催予定
第3回リビエラSDGsフェス in リビエラ逗子マリーナ:10月中 「リビエラ逗子マリーナ」にて開催予定
過去のサステナブルイベント
『自然と共に生きる豊かな未来の創出』を目指し、2012年から様々なイベントを開催してきました。
業種や規模の大小、官民など、あらゆる枠組みを超えて今後も発信してまいります。
リビエラ未来創りプロジェクト
リビエラグループでは、2006年より
豊かな未来創りへの取り組みに力を注ぎ、SDGsを推進しています。
▼活動内容はこちらよりご覧ください。

特例認定NPO法人
リビエラ未来創りプロジェクト
TEL03-5474-8008(東京office)
〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-23-9
【電話受付】10:00~18:00(平日)
【定休日】土日祝