第4回LOVE OCEAN 海のシンポジウム

コンテンツが見つかりませんでした。

第6回LOVE OCEANこれまでの歩み

海に想いを馳せ、『海から考える未来』をテーマに、海のあらゆることを有識者と肩ひじ張らずに語り合うシンポジウム。
6/11に開催の「LOVE OCEAN クリーンセーリングレガッタ」の表彰式も行いました。

【開催日時】
6月18日(日) 13:30~16:30

【開催場所】
リビエラ逗子マリーナ特設会場 シースケイプ

|登壇者

大河内奈々子氏

大河内奈々子氏

女優/フラワースタイリスト

紫舟氏

紫舟氏

書家/芸術家

鈴木寛氏

鈴木寛氏(オンライン)

東京大学公共政策大学院 教授

山梨崇仁氏

山梨崇仁氏

葉山町 町長

鈴木悌介氏

鈴木悌介氏

小田原箱根商工会議所 会頭
株式会社鈴廣蒲鉾本店 取締役相談役

伊藤正侑子氏

伊藤正侑子氏

特定非営利活動法人 FEE Japan 理事長

後藤直哉氏

後藤直哉氏

株式会社makes 代表取締役
JTB総合研究所 客員研究員

ノエミ・ゲルドラ氏

ノエミ・ゲルドラ氏

株式会社makes 
マーケティングアシスタント

後藤直哉氏

崎山直夫氏

株式会社新江ノ島水族館 館長

增田元秀氏

增田元秀氏

神奈川県海水浴場組合連合会 常任顧問

小西弘子氏

小西弘子氏

小坪漁業協同組合 理事
弘丸船長

写真:今井利為氏

今井利為氏

公益財団法人 神奈川県栽培漁業協会 専務理事

射場純一氏

射場純一氏

OMT 戦略企画担当役員
エコイーノ ビジネス戦略担当役員

国見悦朗氏

国見悦朗氏

日本オプティミストディンギー協会 顧問
江の島ヨットクラブ 理事

畑中佐知子氏

畑中佐知子氏

神奈川県立海洋科学高等学校
教員

大谷那月氏

大谷那月氏

神奈川県立海洋科学高等学校
海洋生物系列 高校3年生

座間耀永氏

座間耀永氏

非営利型一般社団法人 AZ-Bande 代表
高校2年生

田嶋康弘氏

田嶋康弘氏

株式会社W TOKYO
東京ガールズコレクション実行委員会
(SDGs管掌)

晋道はるみ氏(司会)

晋道はるみ氏(司会)

逗子葉山コミュニティー放送
パーソナリティ

写真:小林 昭雄

小林昭雄

株式会社リビエラリゾート 代表取締役社長

渡邊華子

渡邊華子

NPO法人リビエラ未来創りプロジェクト 理事長

谷川良太

谷川良太

リビエラ逗子マリーナ ハーバーマスター

|参加方法

①下記ボタンリンクから、LOVE OCEAN公式LINEをお友達追加
②LOVE OCEAN公式LINEのメニュー欄【海のシンポジウム】をタップ
③オンラインフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。

|LOVE OCEANとは

コンセプト:「美しく豊かな海を守り、”人と人”をつなぐ」
ビジョン:市町の枠を超えた地域活性化モデル「海からのサステナブルな街づくり」
キーワード:美しい海には人が集まる

「リビエラSDGsフェス」の一環で開催する海のサステナブルイベント「LOVE OCEAN」は、【海から未来を考える】を発信しています。「第4回LOVE OCEAN」は、第3回から引き続き、神奈川県沿岸全域13市町13海岸(三浦・横須賀・葉山・逗子・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・平塚・大磯・二宮・小田原・真鶴・湯河原)でビーチクリーンを実施!各地域の住民・団体・自治体・企業・観光客・ランナー・サイクリストなど多くの方と共に「リビエラ湘南ビーチクリーン」を行います。さらに今回は、リビエラが携わる海のイベントとコラボして、海面に浮かぶゴミも減らすために海上からのゴミ拾いも実施。5月13日~6月18日にわたり海から未来を考え、最終日の18日には、海の有識者と「海のシンポジウム」を開催いたします。

|LOVE OCEANへの想い・私たちの願い

●美しい海を守りたい!
●海を愛する"人と人“をつなぐネットワークとコミュニティを作ろう!
地域住民、団体、企業、自治体、漁業者、海のお仕事・観光に従事する皆さま、観光客、マリンスポーツ(サーフィン・SUP・ボート&ヨット・ジェットスキー・フィッシングなど)選手・愛好家、陸上スポーツから散歩を楽しむ方まで
●「美しい海には人が集まる」私たちの暮らしと産業に直結する環境をきちんと守り、地域の経済を元気にしよう!
●人と人、行政と行政がつながり、市町の枠を越えた地域活性化モデルによる「海からのサステナブルな街づくり」をしよう!

|パートナー企業・団体募集

わたしたちリビエラは、美しい海を守ると共に地域振興のために、相模湾を囲んだ三浦~湯河原エリアを「SHONAN Coast」として“環境×観光”を核に人と人・海と街をつなぎ広域でサステナブルな活動を行い発信しています。
「第4回LOVE OCEAN」を実施するにあたり、パートナーや参画企業や団体を募集しています。
本イベントに参画することで、御社のサステナブルの取り組みをPRできます。

|運営

≪主催≫
リビエラSDGsアクション実行委員会(NPO法人リビエラ未来創りプロジェクト)

≪共催≫
株式会社リビエラリゾート/株式会社リビエラ東京/一般社団法人日本海洋アカデミー

≪後援≫
環境省/国土交通省/神奈川県/逗子市/鎌倉市/葉山町/三浦市/横須賀市/藤沢市/茅ヶ崎市/平塚市/大磯町/二宮町/小田原市/真鶴町/湯河原町/かながわ海岸美化財団/公益財団法人日本バレーボール協会/一般社団法人神奈川県ラグビーフットボール協会/公益財団法人日本セーリング連盟/神奈川新聞社/株式会社テレビ神奈川/特定非営利活動法人日本災害医療支援機構(JVMAT) 

≪協力≫
NPO法人NAZe ※七里ヶ浜

≪協賛≫

株式会社 ウィンフィールドジャパン

アサヒビール株式会社

株式会社清光社/株式会社JTB

リビエラ逗子マリーナがアジア初の『ブルーフラッグ』マリーナ認証を取得

ブルーフラッグマリーナは、「管理がしっかり行われていて安全で快適、環境教育も行われ、ハンディキャップのあるなしにかかわらず誰もが楽しめる、環境的にも美しいマリーナ」と認められたということであり、ブルーフラッグ(青い旗)は、世界共通の「安心のしるし」です。

特例認定NPO法人
リビエラ未来創りプロジェクト

TEL03-5474-8008(東京office)

〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-23-9
【電話受付】10:00~18:00(平日)
【定休日】土日祝