第3回リビエラSDGs作品・マンガ大賞 受賞作品

コンテンツが見つかりませんでした。

第3回リビエラSDGs作品マンガ大賞

受賞作品

※年齢は応募時点の年齢です。

「地球にやさしいおじいちゃん」

大賞

佐々木秀斗さん(12歳)
「地球にやさしいおじいちゃん」

「発電を変えれば地球は変わる」

レポート大賞

杉田光優さん(10歳)
「発電を変えれば地球は変わる」

「水でいっぱいの地球」

マンガ大賞

野上知真さん(11歳)
「水でいっぱいの地球」

「冷蔵庫 買い過ぎ注意 三密ですよ」

川柳大賞

奥山心結さん(12歳)
「冷蔵庫 買い過ぎ注意 三密ですよ」

「お菓子メーカーに聞いてみた!(プラゴミを減らすために)」

神奈川県知事賞

長谷川楽人さん(9歳)
「お菓子メーカーに聞いてみた!(プラゴミを減らすために)」

「ちきゅうにやさしいくらし」

豊島区長賞
オーディエンス賞

濵野凪さん(5歳)
「ちきゅうにやさしいくらし」

「生き物はむだがない」

豊島区教育委員会賞

ウッドジェシカさん(9歳)
「生き物はむだがない」

「海、魚を救うために私達にできることは」

三浦市長賞

大井隼之介さん(12歳)
「海、魚を救うために私達にできることは」

「海の豊かさを守ろう」

三浦市教育委員会賞

星悠太さん(11歳)
「海の豊かさを守ろう」

「その解釈でくやんでも後の祭り」

横須賀市長賞

原山瑞悠さん(11歳)
「その解釈でくやんでも後の祭り」

「みんなで教えてあげよう!!」

横須賀市教育委員会賞

岩鼻奏帆さん(10歳)
「みんなで教えてあげよう!!」

しぜんをだいじにしよう

葉山町長賞

宮野悠さん(8歳)

「皆で海の生物を守ろう」

葉山町教育委員会賞

鈴木音花さん(12歳)
「皆で海の生物を守ろう」

「みんなの力を合わせよう!!」

逗子市長賞

長田裕貴さん(13歳)
「みんなの力を合わせよう!!」

「ごみすてる さかながたべる ぼくたべる」

逗子市教育委員会賞

近藤葵さん(7歳)
「ごみすてる さかながたべる ぼくたべる」

「わんわんバイオマス防犯灯」

鎌倉市長賞

天野はるなさん(49歳)
「わんわんバイオマス防犯灯」

「日本でくらすわたしたちの食料を考える」

鎌倉市教育委員会賞

大平彩加さん(10歳)
「日本でくらすわたしたちの食料を考える」

「失われたもの」

藤沢市長賞

古塩詠晴さん(11歳)
「失われたもの」

「S(サカモト)D(どんどん)G(ゴーゴー)s(サマー)」

藤沢市教育委員会賞

阪本航愛さん(8歳)
「S(サカモト)D(どんどん)G(ゴーゴー)s(サマー)」

「北極のかたすみで」

平塚市長賞

伊藤文人さん(72歳)
「北極のかたすみで」

「SDGsてつどう999」

平塚市教育委員会賞

三室大也さん(6歳)
「SDGsてつどう999」

「My fashion」

横浜市長賞

徳永咲月さん(14歳)
「My fashion」

「運あつめ」

一般社団法人江の島ヨットクラブ賞

畠中紗英さん(11歳)
「運あつめ」

「海がきれいだと魚もよろこぶな♡」

逗子マリーナヨットクラブ賞

芹澤千都さん(8歳)
「海がきれいだと魚もよろこぶな♡」

「ビーチクリーン」

NPO 葉山ヨットクラブ賞

水谷仁咲さん(10歳)
「ビーチクリーン」

「海の現実」

アサヒビール賞

木下日緒里さん(12歳)
「海の現実」

「海を守ろう!SDGs」

リビエラ賞

関本陽依さん(12歳)
「海を守ろう!SDGs」

「地球の靴を履く」

審査員特別賞

座間耀永さん(16歳)
「地球の靴を履く」

「僕らの家をかえせ!」

審査員特別賞

田中羚央ウィリアムさん(9歳)
「僕らの家をかえせ!」

「マイクロプラスチック問題の解決に向けて」

審査員特別賞

鈴木美緒さん(16歳)
「マイクロプラスチック問題の解決に向けて」

「海の中 踊る魚と ゴミ袋」

審査員特別賞

小金丸帆隆さん(13歳)
「海の中 踊る魚と ゴミ袋」

「『沖縄のサンゴ礁を守るサスティナブルツーリズム』~SDGs未来都市推進に向けて~」

審査員特別賞

佐藤菜々香さん(18歳)
「『沖縄のサンゴ礁を守るサスティナブルツーリズム』~SDGs未来都市推進に向けて~」

「昔の知恵」

審査員特別賞

岩本しんじさん(67歳)
「昔の知恵」

過去の受賞作品

  • 第1回リビエラSDGsフェス 作品コンクール 応募総数:103点

第1回 応募総数:103点

小学3年生・中学2年生・高校2年生、3名の作品が受賞しました。

【募集期間】
2020年10月~2021年1月25日

第2回 応募総数:410点

【募集期間】
2021年11月~2022年1月20日

【展覧会会期】
2022年3月19日~3月27日

お問合せ

リビエラSDGsアクション実行委員会

「第3回リビエラSDGs作品・マンガ大賞」事務局

NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトパートナー募集

NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトでは、環境保護や未来を担う子どもたちへの教育、また地域のSDGsアクションを応援する企業・団体等を募集しています。

  • ロゴ

リビエラ逗子マリーナがアジア初の『ブルーフラッグ』マリーナ認証を取得

ブルーフラッグマリーナは、「管理がしっかり行われていて安全で快適、環境教育も行われ、ハンディキャップのあるなしにかかわらず誰もが楽しめる、環境的にも美しいマリーナ」と認められたということであり、ブルーフラッグ(青い旗)は、世界共通の「安心のしるし」です。

特例認定NPO法人
リビエラ未来創りプロジェクト

TEL03-5474-8008(東京office)

〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-23-9
【電話受付】10:00~18:00(平日)
【定休日】土日祝