
臨時係留について
臨時係留をご希望される方は、必ず前日にお電話で管理事務所(TEL.046-875-1504)にお問い合わせください。
臨時利用については大会・イベント等でご利用いただけない場合や、強風波浪注意報・警報が気象庁から発令され出港出来ない場合がございます。
料金表について
臨時係留・陸置施設利用料金表を見る
各種申請書類について
出港届等、各種申請書類については、こちらからダウンロードできます。
申し込み書ダウンロード
臨時係留について
事前予約は、受け付けておりません。
当日入港可能か、お電話で管理事務所(TEL.046-875-1504)にお問い合わせください。
大会・イベント等でご利用出来ない場合がございます。
臨時陸置 当日のご利用方法について
1.入港手続き
ゲートに入る前に管理事務所にて、入港手続きを行ってください。
ゲートに入る際に「入港許可証」をお渡しします。自動車のダッシュボード等で外から見える所に置いてください。
受け付けが終わりましたら、ゲートの中に入り、スタッフの指定する場所に自動車を止め、「ご利用の申請」「出艇申告」をお済ませください。
船の準備、荷物の積み下ろし等を行ってください。
「入港許可証」に関しましては、お帰りの際、ゲートを出る際にお戻しください。
2.駐車場
準備が終わりましたら、速やかに自動車を駐車場に移動してください。
トレーラーの方は、自動車のみ駐車場に移動してください。トレーラーは駐車場のセンサーが認識せず、バーを破損する可能性がございます。(バーを破損した場合は、損害を賠償していただきます)
3.ライフジャケット着用
出艇の際は、ライフジャケットを必ず着用し安全に運航をしてください。
4.帰着申告
帰港後は速やかに、帰着申告を行ってください。
5.入港許可証返還
入港時同様に、自動車をゲートの中に入れ、指定の場所で船の積み込みを行ってください。出港時は「入港許可証」をスタッフにお戻しください。